2001-12

2001-12-01

ブラウザのデフォルトスタイルシートに関してあれこれ考えたんだけど結局まとまらなかったので伏せておく。一応、一段落はつけたんで読みたいと言う奇特な方は過去ログのソースをどうぞ。

Cocoazilla

This is the home of the UNIX back-end, Cocoa front-end, mach-o version of Fizzilla.

おぉ! Mozilla.orgもやっとその気になってくれたぜよ。て言うかN4をRhapsodyネイティブにするとか言うプロジェクトは一体どこへ飛んでったんだって疑問もあるんだが(笑)、ただ相も変わらずUNIX back-endってのが腑に落ちず。

今までCarbon back-end & Carbon front-end on CFM(これがどうやら本家らしい)とUNIX back-end & Carbon front-end on Mach-Oって話だったから、そりゃUNIXの各種libを使えば確かにMach-Oではあるけど何でCarbon & Carbon on Machをやってくれないのか不思議だっただけにいまいちピンと来ない。FoundationやJavaは無視か……個人的にはJavaがよかったな。

と、ここまで書いてそう言えばOS XってClassicにCarbon、Cocoa(Quartz+Aqua)に加えてJava(Graphics2D+Swing)を備えている下にUNIXの事にまでなると滅茶苦茶多種多様なシステムを一手に引き受けていると言う事に気が付く。ハイブリッドどころじゃない、キングギドラもびっくりのトライブリッド・エンバイロメントですやん。そう考えると何の不安低要因も無くテキストを打っている今が奇跡に近いものに感じたりもする。

AppleがもっとFree PC UNIXの諸々をCocoaに、言ってしまえばXFree86(特にgtk)をAquaに上手い事取り入れてくれれば大分状況は好転するんではないか。少なくともCarbon-Cocoaくらいの互換性は必要だし、HIガイドラインなんざ知らないXFree86アプリをそのまま持ってくる訳には行かないが。

いずれにせよ、AquaなMozillaの降臨は近いですぞ! ……あ、いっその事AppleがMailみたいに標準サポートしてくれんかなぁ。IEの契約もそろそろ終わるし。

2001-12-02

部屋のアンテナにはCATVの線が直接来ているのだが、TVのチューニング中にCATVのチャンネルを画面に全て表示するチャンネルを拾った(音は有線の様だ)。多分、プレビュー用だろう。で、そのはしっこにKIDS STATIONを見つけたのだが、夜中になると不思議なアニメをやっている。

OVAなのか何なのは知らないが、所謂「美少女」と言う奴が山ほど出て来て、しかも全員ミニスカートを履いていて意味も無くパンチラを連発しているのだ。何かスパイアクションものみたいなんだがショッカーの皆様(の類い)まで全部ミニスカートの女性で、格闘シーンではもはやパンチラとは呼べず、倒れた敵役の股間をぐっとなめて主人公をあおると言った、画面から溢れ出るリビドーが登場人物達のシリアスな表情とで異様な雰囲気を醸し出している。で、女性ばっかり出て来るのでメルトランかメジュールの話かと思っていると時々上官のおじさん、おじいさん方が登場する(これまたかなりステレオタイプな)。一応男は居るみたいだ……あの人達がおばあさんでなければ。

勿論プレビューチャンネルなので声は聞こえないしタイトルも確認した事が無い。実家のCATVのアニメチャンネルがKIDS STATIONからANIMAX+Cartoon Networkになってしまったので確認のしようがないのだが、妙なアニメもあったもんだ。

2001-12-07

例えば、OS X専用にもかかわらずディスクイメージを開くと「このフォルダを好きな場所に置け」ってメッセージを表示するのに空アイコンを貼付けたファイルにそう言う名前を付ける古臭いテクニックを使っていたり。Classic IEの真似をしたつもりだろうが、ディスクトレイを使えっ! OmniWebを見習えっ!

例えば、アドレスバーをダブルクリックしたときにわざわざ全部選択にしてくれたり。IE5:macのダブルクリックはディレクトリ名を選択、トリプルクリックで全選択の方が、テキストフィールドでのダブル・トリプルトリックは単語の選択、行選択と言うMacのインターフェイスに合致しているのは言うに及ばず。かと言ってテキストフィールドへのドロップがテキストの挿入と言うインターフェイスとは言えリンクのドロップでアドレスを置き換えずにURLをURLの途中へ挿入するのはどう考えてもおかしな話。

例えば、プロファイル編集をしようと思えば別のファイルから開かなければならない。何でアプリが持つ機能をインターフェイスに組み込まずにわざわざ別ファイルにするのだ? MailやComposerを別アプリとして扱える訳でもなし、Applicationsフォルダに自分のフォルダを置くなっ! 全部パッケージしろ! iTunes Helperを見ろ! ついでにOpera。LicenseだのTips & TricksだのVersion Historyだの、そう言うファイルはパッケージの中だ。OmniWebを見ろ!

最後にIE。お願いだからメジャーバージョンアップして。特にCocoaにして。

2001-12-08

僕が確認した限りではつきねこ日記不浄に日記のキャンバス下部にほぼ1スクロール分の余白が開いている。またぞろIE5:macのつまんないバグかと思ってMozillaで見てみると再現されてやんの。CSSファイルをざっと眺めたけれどもそんなに不思議な記述は見当たらず(center要素的なクラスは見つけたけれども)。DOCTYPEとも併せてこれから追跡開始予定。

2001-12-10

Tisse Diarec

主人公をご主人様と呼び慕う妹系のヒロインが、主人公に耳掻きをしてもらうってのは……普通逆でしょ(笑)。

Evergreen Avenueが一息ついたのでただいまPerpetual Blueのクリアを目指して奮闘中。……今頃になっても未だ一周目です。バーシアの休日イベントが尽きて今はティセに通っているので……組曲はもうちょっと先……

2001-12-11

Vircia Ducelle

UQ3 PERPETUAL BLUEクリア。……いや、もう二周三周やる気力は無し。誰とのエンディングかは見出し参照の事。唾付けられた。

それにしてもこれだけ時間を喰われるにも拘らずアルバムモードが無いのは納得いかない。まぁ、色々あるが後は本家にそのうち書こう。

悠久組曲

いままでおまけだとたかをくくってたシリーズ紹介を見てみたら、ほとんどのメンバーのメッセージが収録されてる! ……こりゃ本編のボリュームが少なくなる訳だ……

2001-12-13

○○の下を延ばして……

8日に書いたキャンバスの空白はどうやらお二人とも意図してやっていた様で(不浄に日記 2001/12月つきねこ日記 - 2001年12月10日)。ところでやっとこさって、待っていた? いやそれよりも直下のセーラームーンの特異性の方に別役実風を感じたのだが、おそらくたつねこと高河ゆんの描く絵が似てると感じるのと同じ事で両者をよく知らないからだろう。

閑話休題、個人的にはジャンプで表示領域最上部に着地点が表示されない事よりもスクロールバーでの情報量確認に狂いが生じる方が困ります。

愚痴

今スクラップしておいた両日記にべんりせっとを使おうとしても反応が無い。そう言えばコンテキストメニューに妙ちきりんな項目があったなぁとJScriptを有効にするをチェック。すると反応した。まぁ何ですわ、JavaScriptで広告窓を表示しようとするイヤーなページをスクラップした時等には(普通スクラップするのはオフラインでゆっくり見たいからな訳で)新規ウインドウが開いて繋がらないと愚痴を言われるよりずっとマシ。新規ウインドウについてはさらに文句があるのだが取り敢えず置いておこう。

で、件のコンテキストメニュー項目に気が付く前にソースを表示させてみたけどまさに別世界。タグが全て大文字になっている上にクオートはほとんど省くしDTD宣言やXML宣言がhead要素の中身になっている……スクラップブックと言う事はつまりWAFFが元になっていると言う事で、WAFFとはIEのキャッシュファイルの形式でありつまりこのソースがIE5:macのネイティブファイルと言う事ではないかっ!

いやもう、ここまでマイペースなブラウザが現状OS Xでの一番手だと言う事にはむしろ他がサボっているとしか思えない。IE並の良質な機能とUI設計(見た目ではなく)でiCab並に軽くてOpera並にスクロールが滑らかなGeckoを組み込んだOmniWeb並にOS XライクでProject Builder並にかっこいいCocoaアプリを誰か作ってくれ。ケチ臭い事は言わずに金は払うから。何なら広告出せ。一日ワンクリックぐらいしてやる。……以下略。

黒い恐怖

駅の地下通路で親に抱かれて泣く子供を見た。唐突に、昔高島屋のゴジラのイベントでゴジラの着ぐるみが会場をひとまわりした時にそれを見て泣き出した子供が親に泣くなとはたかれていたのを思い出した。

スクリーンの向こうや柵の向こう、ステージ上の着ぐるみを見ても泣かないのに、ディティールも甘いイベント用の着ぐるみとは言え実体を持って自分と同じ地面、同じ世界に現れた時に、その柔軟性に富む脳機能故にスクリーンやステージから知らず知らずの内に受け取っていた恐怖が突沸を起こした、のか。

僕は小さな黒猫を異様に怖がった経験がある。その場所には僕と猫以外誰もいなかった。ただこっちを見てニャーと泣く猫を見て助けてと叫んだ記憶がある。別に威嚇された訳でも何でもないのに。

そういえばその子は母親に抱かれていたくらいだから、スクリーンの向こうでもゴジラを見れば泣き出したろう。そんな場所に連れて行ってはたいて叱るとは何たる親か。よく考えるとかわいそうな子だ。

……今作はハム太郎と同時上映の筈だが……泣く子も黙らせる勢いで頑張ってもらいたい。

2001-12-14

SNAX

Apple様。

これ買え! 開発チームごと買収だ! で、名前を書き換えてFinderとして標準搭載。いささかAppleらしくないインターフェイスもあるのでそこはよしなに変更。

2001-12-23

とりとめなくゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃

書いてる内に膨大な量になっちゃったので独立。ファイルで示される日付けとは関係なく何となく数日で書き溜めたモノです。

2001-12-24

MozillaがMIMEでtext/cssを返してくれなかったファイルを無視する様になっちゃった。

ほとんどのサーバで任意にMIMEタイプを送れる様な自由度が存在していればそんなの問題ないが、現実にはサーバの負荷を踏まえてMIMEタイプには無関心(と言うかhtaccessそのものが扱えない)なサーバが多いのも事実。ARENAが昔RFCにがちがちに従った日本語処理を行って文字化けだらけで使い物にならなくなってたのを思い出す。問題なのは、ファイルタイプとファイルの実体を完全に分離してしまう事でファイルシステムからは一切ファイルタイプを識別出来ない事にあるのだが、こればかりは根本的にファイルに対して原始的な概念しか持たないUNIXの弊害と言わざるを得ない。

2001-12-26

モスラvsガメラ妄察

ガメラのデータは結構豊富に手に入る。オフィシャルサイトが精力的に売りに出しているお蔭だ。ところで、イニシャルからGと略すのはゴジラが先鞭を付けた呼称だけど、オフィシャルに繰り返されたお蔭でガメラが母屋を乗っ取った形になっている気がする。

対して、平成三部作モスラのデータは一向に集まらない。特に困るのが技の名前。ガメラの波動拳みたいな漢字の必殺技はすぐに分かるんだけど、モスラって扱うサイト少なすぎ。単眼ビームとか腹ビームとかバリアとか、水中モードの触覚から出すV字、羽から出すX字のスラッシュタイプの光線とかミクロモスラへの分解、結合とか、そう言う多彩な技の名前が全然分からない。ちなみに今拾える技の名前は以下の通り。

プレッシャーフィールド
燐粉攻撃
ビームパルサー
触覚ビーム
シャイン・ストライク・バスター
デスギドラにとどめを刺した
パルセフォニック・シャワー
焼けた大地に緑を呼び戻す
スパークリング・パイルロード/クロスヒート・レーザー
主要攻撃技だと思うが、どれがどれだか良く分かんない

未確認の所では超高速突撃がエクセル・ダッシュ、幼虫の時の腹ビームがプチ・レールガンらしいのだが……あれって電磁射出の質量攻撃なのか?

見た目通りガメラは肉体派、モスラは光線派の怪獣。戦法として必要なのは、ガメラなら懐に飛び込む、モスラなら近付けさせずにアウトレンジから攻撃する事。こうなってくると純粋に飛行速度の問題になるんだが、パンフレットに親モスラの飛行速度はマッハ5と記されており、ニューモスラ(羽化の時のエリアスの歌に習ってモスラレオと呼ぶ人も居たんだけど、個人的には違う気がする)の飛行速度を劇中で1.5倍、ううん、2倍は速いわ!とかそんな事言ってたんで単純計算でマッハ10。さて対するガメラはパンフレットによるとマッハ3.5。

こんな差が出るとは……これじゃガメラは小回りが効くんだとか言っても全然意味が無いじゃん。おいおい、鎧モスラの出番がねぇ。て言うかレインボーモスラって下手すりゃ光速突破出来るし……む? イリスの飛行速度はマッハ9なのにガメラはドッグファイトしてたのか?

2001-12-28

続・モスラvsガメラ妄察

一番問題なのは両者の能力よりも何よりも、両者が対決する理由が希薄である事。

特に平成三部作では両者とも守護神として設定されており、共に人間を救う為に闘っている。こないだ書いた話に併せれば、共に強烈な正の性格を持つので争えないと言う事。これが共に負の性格を持っているのであれば自分以外の力を排除すると言う非常に簡単な理由が付けられるのだが。

ひょっとしたら、白亜紀から綿々と続いている種族である事と人工的にマナを掻き集めて作られたものである事を理由に、なんか対立させられないものか。この場合、やはりどちらかが悪者になってくれない事にはどうしようもないのだろうか。

2001-12-29

text/css

UNIX っつ〜と、ファイルの先頭などを見て形式を自動的に解釈するのが普通だったりしますが、どの辺りが UNIX の弊害なのでしょう。

問題はファイルシステムにファイルタイプの概念が存在しないからで、それはUNIXのファイルシステムが原始的だからだと書いたはずですが。

確かに Macintosh の様なインテリジェントかつ fat な構成にはなっていませんが、一度足りともそれで不満を感じたことがない身にとっては非常に不可解。

WebはヘッダにMIMEタイプを埋め込むインテリジェントかつ fat な構成になってますが、text/plain等、明らかにサーバ側がファイルタイプを識別していない場合には拡張子を読むなりファイルの先頭などを見て形式を自動的に解釈するのが妥当だと僕は考えますので。

そもそも .css に対して text/css を返さない WWW サーバ自身、設定が古すぎる気がしますし、サーバ管理者に .css で text/css 返す設定にせんかい、と要求出すのは、CSS の利用度を考えたら問題の無いことだと思いますが。

MIMEタイプに関するフィードバックはとうに返しました。実に問題ありませんでした。

CGI 使っても text/css を返して CSS を出力するのも当たり前ですし、link 要素で stylesheet だ、と言って PNG やら DLL やら送られるよりも遥かにいいと思いますが。

HTMLを整形するスタイルシートとしてならPNGだろうがDLLだろうが問題無いでしょう。PNGにもDLLにもスタイルシートとして使用するだけの余地は存在しますから。問題なのは、type属性でtext/cssの指定があるにも拘らず明らかに異質なimage/png等のタイプのファイルが返って来る場合だと考えますが。

読返してみて言い訳臭いので撤回します。多分その通りです。


ecco